Quantcast
Channel: クロスバイク – CyclingEX
Browsing all 23 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年モデル版・初心者のためのクロスバイクの見分け方・選び方

スポーツサイクルを買おうと思っているビギナーが、ショップやすでに自転車に乗っている人に、どんな自転車を買えば良いか相談をすると、往々にして「クロスバイク」という返事が返ってくるかと思います。Web上でいろいろ検索してみても、とくに日常的にスポーツサイクルを使いたいということであれば「どうやらクロスバイクというものが良いらしい」という答えに行き着くことでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/AIR/RX、そしてGRAVIERの違いをおさらいしてみる(2015)

【お知らせ】2016年版の記事を公開しました! 2016年モデル版:これからクロスバイクが欲しいという人のために、GIANT ESCAPE R/AIR/RX/GRAVIERの違いをおさらいしてみる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

通勤にぴったりな自転車ってなんだろう(2015)

会社勤めではなく通勤をしているわけではない筆者が言うのもなんですが、自転車通勤をするのにぴったりな自転車とはなんでしょうか。もちろん、どんな自転車でもちゃんと公道を走ることができる状態であれば通勤に使うことはできますが、シチュエーション別に考えてみました。 ●通行環境に恵まれて巡行速度が高いならロードバイク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライトウェイ「SHEPHERD CITY」の2016年モデルは12色のカラバリで登場

ライトウェイプロダクツジャパンのオリジナルブランド「RITEWAY(ライトウェイ)」のクロスバイク「SHEPHERD CITY(シェファード シティ)」の2016年モデルが登場しました。 日本人が日本人の体型を考えて設計していること、ギアやブレーキなどの基本的なパーツを日本のシマノ製で統一している点などが大きな特徴です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィットネス志向のクロスバイク初心者にぴったりなキャノンデールのQUICK 4 & QUICK 5

CANNONDALE(キャノンデール)の2016年モデル先行販売分として、クロスバイクのQUICK 4とQUICK 5が発表されています。 QUICK 4 クロスバイクにもいろいろな種類があることは「2015年モデル版・初心者のためのクロスバイクの見分け方・選び方」の中でも紹介していますが、QUICKシリーズは、もともと少し独特な立ち位置の自転車です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TREKのクロスバイク「7.4 FX」に2016年モデル登場

TREKの人気クロスバイク「7.4 FX」に、2016年モデルが登場しています。スポーツバイクデビューする初心者に「最初の1台」として選ばれることが多い「クロスバイクらしいクロスバイク」です。 TREK 7.4 FX(Crystal White) GIANTのESCAPE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CENTURION 2016年モデル:お手頃価格のクロスバイク「CROSSLINE 30 RIGID」

ドイツブランドのCENTURION(センチュリオン)が送り出すクロスバイクには、質実剛健なイメージがあります。そのエントリーグレードが、この「CROSSLINE 30 RIGID」です。 CROSSLINEシリーズの上位モデルはフロントサスペンションが付いているのですが、こちらはモデル名からもわかるとおり、サスペンションではないリジッドフォーク仕様。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ESCAPE USERSのFacebookページで「みんなのESCAPE」を募集中

CyclingEXの姉妹サイト「ESCAPE USERS」でときおり掲載していた、みなさんの愛車紹介「みんなのESCAPE」。これから1ヶ月ほど「強化月間」として、GIANTのESCAPEシリーズにお乗りのみなさんからの愛車写真を募集します。 抽選で当たるささやかながらプレゼントもご用意しました。 プレゼントは、下記2点です。 ジャイアントストア今治で私が購入した、しまなみ海道デザインのボトル。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

charge bikes 2016年モデル:ミキストフレームもあるクロスバイク「GRATER」

charge bikes(チャージバイクス)は、シンプル&モダンをコンセプトとするイギリスのブランド。「GRATER(グレーター)」シリーズはフェンダーを標準装備したクロスバイクです。 ストリートを快適に走ることができるだけではなく、そのアルミフレームはタフさも併せ持っています。 ●GRATER 2 「GRATER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

街中をキビキビ走ることに的を絞ったクロスバイク「LOUIS GARNEAU LGS-TIREUR」

LOUIS GARNEAU(ルイガノ)のクロスバイク2016年モデルのうち、今年の比較的早いうちから発表されて注目の存在となっていたのが「LGS-TIREUR(LGSティラール)」です。 フレームは軽くて頑丈な6061アルミ。ホイールベースを短めにすることで、軽快な走りを実現しています。フロントフォークはハイテンスチール製で、こちらもクイックなハンドリングを狙っているとのこと。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GIANT ESCAPE R3に2017年モデルが登場、価格は税別50,000円

コンパクトな乗車姿勢に軽量なフレーム、そして700×28Cのタイヤでクロスバイクの定義を塗り替えて十余年。GIANTのロングセラーモデル「ESCAPE R3」に2017年モデルが登場しました。 ●ESCAPE R3 フレームは、フルモデルチェンジとなった2015年モデルから受け継いでいいますが、細かなスペック変更があります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

よりスマートになって登場したキャノンデールのクロスバイク「QUICK」2017年モデル

キャノンデール・ジャパンが、クロスバイク「QUICK」の2017年モデルを発表しています。フレームデザインが一新され、フィットネスライドのための性能を追求。光に反射するリフレクトデカールの採用といった工夫もあります。 2016年6月より「QUICK 4」を先行販売。価格は77,000円(税別)です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BRI-CHAN:クロスバイクを普段使いしている人のための雨対策ウェア選び

毎週金曜日は、ブリヂストンサイクルの「グリーンレーベル」を中心にして自転車に関するさまざまな話題を伝えるWebサイト「BRI-CHAN」の更新日。今週は、クロスバイクを日常的に使用する方のために、これからの季節に大事な役割を担う「雨対策」を、レインウェアの面から紹介しています。 リンク: 傘差し運転ではなくレインウェアで!クロスバイク乗りのための雨対策 – BRI-CHAN...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロードバイクやクロスバイクのメーカー・ブランドってどうなってるの?

ロードバイクを初めて購入しようとする方が最初にぶつかる壁のひとつが「どんなメーカーやブランドが良いのかわからない」ということではないでしょうか。少なくとも筆者は、まったくわかりませんでした。 「オススメのメーカーやブランドは何?」と聞かれれば個人的な意見として話すことはできますが、そもそも自転車において「メーカーやブランドとは?」と考え始めると、キリがありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FELT 2017年モデル:快適性に優れたクロスバイク「Verza Speed 50」

ライトウェイプロダクツジャパンが取り扱う「FELT(フェルト)」より、クロスバイク「Verza Speed 50(ベルザスピード 50)」の2017年モデルが発売されています。高い剛性を持ちつつ、路面からの衝撃を吸収するために湾曲した「VRシートステー」を採用し、快適性も確保しています。 2016年モデルから登場している「Verza...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クロスバイク回帰中、そしてタイヤが太めのロードバイクが気になる

私の狭い部屋の中にはロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)が押し込められ、さらには屋外の駐輪場にもクロスバイクが置いてあるという状況です。その中でいちばん乗っている自転車は何かと言うと、結局のところクロスバイク。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋葉原にオープンした新しいサイクルショップ「RAMON BIKES」を見てきた

2016年4月末、秋葉原駅や末広町駅から歩いてすぐの神田明神近くに、新しいサイクルショップ「RAMON BIKES(ラモーンバイクス)」がオープンしました。 自転車好きも数多く集まる秋葉原。ビアンキのストアもすぐ近くにあるという立地で、もともと花屋さんが入っていたビルにオープンしたRAMON BIKES。 こじんまりとした店内ですが、明るくて入りやすい雰囲気。 店内に入るとRAMON...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[2016-2017年版]タイプ別おすすめクロスバイクはコレ! 注目モデル18台

これから初めてのスポーツ自転車としてクロスバイクを購入しようと考えてる初心者の方々のために、クロスバイクの特徴や、タイプ別おすすめクロスバイクについて解説します。また、クロスバイクに近い「フラットバーロード」も含めて、注目モデル18台も紹介します! 長い記事ですが、どうかお付き合いください。 ■初めてのスポーツ自転車ならクロスバイクがおすすめ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神奈川県大和市に「drawer THE BIKE STORE」2017年1月20日(金)グランドオープン

自転車業界で働く人のための教育事業や一般サイクリスト向けの各種スクールを実施しているdrawerが、神奈川県大和市に「drawer THE BIKE STORE」を出店。現在プレオープン中で、2017年1月20日(金)が正式オープンとなります。 この度、当方が運営する自転車販売店『drawer THE BIKE STORE』を開店する運びとなりました。 情報源: drawer THE BIKE...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

相鉄鶴ヶ峰駅徒歩7分、国内ブランドを厳選して販売するショップ「山内輪店」

昨年12月、横浜市旭区鶴ヶ峰に新しいスポーツサイクルショップ「山内輪店」がオープンしました。相鉄本線・鶴ヶ峰駅から徒歩7分ほど、国道16号八王子街道・鶴ヶ峰交差点の目の前にあるショップです。 情報源: 山内輪店 店長の山内さんは自転車屋歴16年。メカニックスクールの講師経験もある方です。...

View Article
Browsing all 23 articles
Browse latest View live